ふくしま

ソフトウェアエンジニア

RunPodがとても便利だったので使い方を記しておく

概要

表題の通り。RunPodを使用してみたらとても便利だったので、今の所の使い方を記しておく。

このエントリでは、「VS CodeからRunPodに接続してGPUを使うまで」を記す。

導入

僕の使い方

多分、効率的な方法じゃないと思うが今のところの僕の使い方を紹介しておく。 特にSSHが切れてもスクリプトが実行され続ける nohup コマンドについては良い情報だと思う。

  • PodのTemplateは「RunPod Pytorch」を使う
  • /workspace がPodを停止しても残りやすいのでその配下に作業ディレクトリを作成
  • Pod上のファイルはVS Codeから右クリックしてダウンロードしてローカルに保存
  • Pod止めた後の続きはダウンロードしたファイルたちをVS Code上でドラッグ&ドロップ
  • 必要ライブラリは pip install -r requirements.txt で入れる
  • SSHが切れてもコードが実行され続けるように nohup python script.py & コマンドでコードを実行

今後やりたいこと

  • Templateを自作できるようなので自分用にアレンジしたい。まあシンプルな構成が好きなので今のままで良い気もする。
  • Network Volumeとやらでダウンロードとアップロードをしなくて済む?みたいなのでやってみたい
  • コードからKaggleにモデルをuploadできるようにしたい。(これはRunPod関係ないか)